「2分でわかる!村崎浩史」(紹介動画)
(音が出ますので、ご注意下さい。)
ご挨拶
お蔭さまで政治活動を始めて、8年が経過しました。
全ては日頃より、ご支援、ご理解、ご指導頂いている皆様方のお蔭です。心から感謝申し上げます。2期目の4年間は、先輩議員の後押しを頂き、総務委員会委員長、都市環境委員会委員長と「委員長職」を務め、議会運営の本質を深く学び、庁内との関係性を深めることができました。
その甲斐もありまして、少しずつではありますが、地域の課題を前進させることができました。
また、2008年10月には第7回マニフェスト大賞にて「優秀政策提言賞」を受賞するなど、議会で提案した政策に対して全国的な評価も頂けるようになりました。
その反面、1期目の頃と比べて、地域の皆様とじっくりお話をさせて頂く機会が
少なくなったことを反省すると共に、心からお詫び申し上げます。政治活動の基本は聴くことにあると思いますが、対外的な活動が中心になってしまい、バランスが悪くなったことを痛感しています。
次の4年間は、皆様の声を「聴くこと」に力を尽くしてまいります。「議員は地域の代弁者たれ」という言葉を胸に刻み、次の4年間の活動に繋げることをお約束申し上げます。
今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2015年3月吉日 大村市議会議員 村崎浩史
プロフィール
略歴 | 1980年2月21日 長崎県大村市生まれ。34歳。西大村小学校→西大村中学校→長崎県立大村高校→立命館大学経営学部卒業 ベネッセコーポレーション→吉村秀雄商店→2007年から大村市議会議員。 |
趣味 | 観劇、読書、音楽(ライブ、演奏会。聴く専門)、ソフトバレー、シーカヤック(大村湾)、テニス |
好きな音楽 | QUEEN、Yes、King Crimson、椎名林檎、やくしまるえつこ、倉橋ヨエコ、Perfume、ブラームス、チャイコフスキー、ラフマニノフ、プロコフィエフ、マーラー |
好きなアーティスト | フレディ・マーキュリー、カルロス・クライバー、グスターボ・ドゥダメル、ヒラリー・ハーン、ジェームズ・タレル、クロード・モネ、安藤忠雄、手塚治虫、椎名林檎、やくしまるえつこ、四代目市川猿之助 |
好きな作家 | 坂口安吾、太宰治、寺山修司、司馬遼太郎、野田秀樹、村上春樹 |
共感する歴史上の人物 | 高杉晋作、吉田松陰、黒田官兵衛(如水)、大塩平八郎 |
師匠 | 樋渡啓祐前武雄市長 |
好きな言葉 | 知行合一、不易流行、経済は文化のしもべである、「…したい」という心などみな捨てる。その代わりに、「…すべきだ」ということを自分の基本原理にする。そうだ、ほんとうにそうすべきだ。我、人に媚びず、富貴を望まず |
好きな小説 | 「世に棲む日日」「きりぎりす」「大聖堂」「小説フランス革命」「友情」 |
好きなアニメ・漫画 | 新世紀エヴァンゲリオン、銀河英雄伝説、聖闘士星矢、機動戦士ガンダム、美味しんぼ、スラムダンク、手塚治虫作品全般 |
苦手なこと | 人が多い場所に行くこと、暑さ、非効率な会議、理不尽な飲み会。 |
所属 | 富松神社氏子青年会、大村市消防団第7分団、大村東彼防衛協会理事、ローカルマニフェスト推進地方議員連盟、おおむら未来の会所属、西大村小学校区青少年健全育成協議会 会長、NPO法人ドットジェイピー理事、村崎塾塾頭 |
賞歴 | 第7回マニフェスト大賞優秀政策提言賞 |